【メギド72】エンジェリルの特性とおすすめメギドを解説 ネクロ必須オーブの可能性とは

メギド72に実装されたオーブキャスト(欲しいオーブをフォトンの欠片を集めることにより交換できるシステム)により、SSRオーブも召喚しやすくなりましたね!

今回はずっと気になっていたSSRオーブ「エンジェリル」をオーブキャストしたので、

エンジェリルの特性を中心に、実践動画を交えつつ思ったことや編成案をご紹介します!

攻防で優秀なエンジェリルの特性を実践動画で解説

百聞は一見に如かず。ということで、まずは実際にエンジェリルを使用した動画を2本ご紹介します。

動画①:Cビフロンス+エンジェリル軸 Cフェニックス&CユフィールネクロPT

まずは、81VHにCフェニックス&Cユフィール軸のネクロPTで挑戦した動画です。

敵も自動蘇生のデスギフトを付与してくるので、強化解除のデスギフト目的でCビフロンスにエンジェリルをつけています。

まずはCユフィールの奥義で全員にレイズギフト(蘇生されたとき、自身を覚醒状態にし、さらに2ターンの間、攻撃力を25%上昇する)を付与し、Cフェニックスの奥義(戦闘不能の味方全体を最大HPの10%で蘇生。アタック1つ追加+2ターンの間攻撃力80%上昇)で蘇生されたときに、ベルフェゴールが最大レベルの奥義をぶっ放すロマンループの準備をします。

その後,Cユフィールの覚醒スキルと、ネルガルに持たせた「妖馬ヴァル」の技(味方単体を戦闘不能時にHP50%で蘇生する状態)でしつこく自動蘇生を味方に付与してソウルを貯めていきます。

Cビフロンスは打たれ弱い(この場合は誉め言葉です)ので、エンジェリルの技を使う前に倒されますが、倒されるたびにデスギフト発動で敵の強化を解除し、蘇生されるたびにデスギフトを付与してくれます。彼女の奥義の威力も魅力的ですが、Cユフィールの覚醒スキルで割りとソウルを消費するので、今回はサポートに徹してもらっています。

動画②:マスティマ+エンジェリル軸  ソウル製造機アリトン編成

続いてはマスティマにエンジェリルを持たせ、レイズギフト効果でアリトンをとことん硬くしてPTの生存率を上げたPTです。

*ボスは8章のネタバレを含みます

アリトンは特性の「HPが33.3%以下の味方への単体攻撃を受け持つ」により味方を自動的にかばってくれますが、何も対策をしないとアリトン自身がすぐに戦闘不能になってしまいます。背水PTなどで便利な特性のようですが、ぼくはうまく仕えた試しがありません(笑)

そこで、もう割り切ってソウル稼ぎに徹してもらうことにしました。CフェニックスのMEを踏ませることで「戦闘不能時一度だけ蘇生」を付与できるため、Cフェニックスの奥義による蘇生やCユフィールの覚醒スキルでの自動蘇生などの下準備の時間を稼ぎつつ、ソウルも量産してもらっています

高い防御バフで生存力を上げてくれる、マスティマのレイズギフトとの相性は抜群です

動画③:回生&エンジェリル+ベルフェゴールの攻撃的蘇生ムーブ

蘇生のたびにベルフェゴールの4連撃を叩き込む攻撃的な活用例です。

 

動画ではBアムドゥスキアスの浸食を使って敵のHPを削りつつ、オリアス、アルマロスの蘇生で耐久戦をしかけています。また、回生霊宝を装備することで蘇生の回転率も上げています。

蘇生手段をきちんと用意できれば、浸食地形でも以下のムーブで継続的にダメージを与えることができます。

スキル攻撃→侵食ダメで戦闘不能→自動蘇生→スキル攻撃→戦闘不能……

エンジェリルの性能

改めてエンジェリルの性能を確認しましょう。

■種族:精霊

■特性:装備者が蘇生されたとき、自身の覚醒ゲージを全て消費してスキルフォトンを追加する

■技(ミルキーバトン):CT3ターン。自身を即死させる。自身以外の味方を最大HPの40%で蘇生させ、2ターンの間、防御力を10(Lv最大20)%上昇させる

技も特性も強いですね!

持たせると楽しそうなメギド

スキルでデス/レイズギフトを付与できるカウンターメギド全般

現状では配布のマスティマ、ガチャ産のCビフロンス、Cオロバス、タナトスが該当しますが、今後増えることが予想されます。

動画で紹介したように、蘇生の度にデス/レイズギフトををオートで付与し続けてくれるマスティマとCビフロンスとは特に相性抜群です。

耐久よりの運用をするならマスティマ、攻撃の起点として使うならCビフロンスといった棲み分けでしょうか。

盾約メギド全般

ダメージブロックのブニ、ザガンはもちろん、かばう+バリアのボティス、かばう+根性発動のCラウムなど、蘇生後にかばうを発動しても落ちにくく、戦線を立て直せる盾役と特に相性が良いと思います。盾役は基本的にスキルでかばうので、覚醒全消費がデメリットになりにくいのもポイントです。

スキルで執心と「蘇生時、自身のHPを25%回復+2ターンの間、敵単体を執心状態にする」レイズギフトを付与できるアガシオンの実装により、ネクロに関連したタンクにもたせることができるようになりました。

精霊オーブ持ちにオーラを付与するメギド

地味に種族が精霊なので、持たせておくだけでオーラ付与の条件を満たしてくれます。

現状では専用霊宝を装備したCフォルネウス、Cバールゼフォン。

オーラはネクロと併用可能なので、ソウルとのステータス上昇を合わせることで、

かなり打たれ強い編成を組むことも可能です。

その他

ネルガル

自身即死で能動的にシフトできるうえに、スキル追加で即攻撃に転じることができます。回生霊宝を使うことで実質2回蘇ることができるようになるため、ソウル要員として非常に優秀です。

バラキエル

蘇生と同時にスキル+なら「2ターンの間、味方全体の防御力を15%上昇させ、ターン終了時にHPを15%回復」してくれるので、蘇生後の戦線を立て直しやすいです。ただし、自身が物体のオーブを持てなくなるため、オーラと併用する場合は注意が必要です。

マルバス、アムドゥスキアス、フリアエなどのヒーラー、バリア付与役

マルバスは回復、アムドゥスキアスはバリア2回+自動回復、フリアエは前列にバリア+攻撃バフのため、戦線の立て直しがスムーズになります。

いかがだったでしょうか。

まだまだポテンシャルを秘めているエンジェリルの魅力が少しでも届けば嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です